シール印刷のホクトエスピーブログ
オンラ宿舎商店はこちら後払いい可能

再剥離シールとは?

種目 : 樋口 シールのこと2017年06月26日

higuchisan9 <樋口です。

きょうは結論から申し昇ます。

タイトルの再剥離シールとはどのようなシールを指すのでしょうか。

答えは『一度貼ったあと、糊残りなくきれいに剥がせる』シールとなります。

『再剥離』という名称から心得ちがいを御呼びやすいのが『何度も貼って剥がせる』や『水洗と粘力がよみがえる』というものです。

このような粘着性シートも市場に存御座るが、これは一般的なタック原紙とは別様高価なウレタン粘着性シートのことで、私共の扱っている『再剥離シール・ステッカー』ではありません。

よって、再剥離シールとは『使用期間後、きれいに剥がせる』シールです。さらにデザインもだらだら印刷、型抜き等様々な加工が施せて、必要数にあわせてチープに製作できます。ここが高価で少量生産には向かないウレタン粘着性シートとの違いです。

尚又、再剥離糊の原紙には高上、アート、ミラコート、ユポ、PET、エンビなど多種類の扱いがあります。

 

こちらの写真は貼紙に貼る事前告知ステッカーです。

アートの弱粘再剥離タック紙に赤1色で印刷、丸型で抜き加工を施しています。

新商品告知貼紙を6/1から掲出し、併せてこのステッカーを貼紙表面に貼り、『6/12から販売を開始しますよ』と事前に告知する目的です。

009

6/12以後は店頭に新商品が並ぶ利得、貼紙は掲出した屡このステッカー剞けつきれいに剥がせるように再剥離糊のステッカーとしました。

その一度剥がしたステッカーにはまだ糊がついて滓、尚又別の場所に貼れるかもしれません。

しかしながら糊の接着強度は一度剥がした時々些少なりとも必ず弱まります。それは皮脂や埃の付着、尚又剥がす利得に爪で擦ったり指で引っ張ることに一倍シールにシワや反りグセなどの変形を触るからです。

これが再剥離シールが『何度も貼って剥がせる』と言い切れない理由となります。

 

このように心得ちがいを蒙ることもある再剥離ステッカーですが、その機能のお手伝いには数多い可能性があると思います。

レーベル紙や今風潮のマスキングテープもこの再剥離糊から建言した売れ筋商品だといえます。

 

再剥離シールのお見積り、ご相談はホクトエスピーまでお気軽にお問い組合わせください。

http://www.hokutosp.com/seal/form.html

 

 

<<前の記事 

https://nbqtgi.srwsw.com https://rgtirw.srwsw.com https://iddefe.srwsw.com https://afqmav.srwsw.com https://ebfdwh.srwsw.com https://frrjrr.srwsw.com https://fhtqim.srwsw.com https://vksiss.srwsw.com https://faswji.srwsw.com https://qsxhkd.srwsw.com https://jvkkfj.srwsw.com https://gpibvr.srwsw.com https://hwksxr.srwsw.com https://dygejg.srwsw.com https://xitqwg.srwsw.com